移動雑貨店ニイハオ、朝倉へ 移動雑貨店、ニイハオ。今度の移動先は、はじめましての場所。朝倉にある製材所"七曜舍"さんです。連休まんなか日曜日の、ちょっとドライブ気分の参加です。お店とワークショップ、ふたついっしょに開くのもはじめてで、ちょっぴり心配ながら、早起きして出かけました。 製材所のバックヤードに用意してくれた木のテーブルに、台湾雑貨を並べて、ワークショップの準備をします。おとなりは木材が積まれた倉庫。広場から届く楽器のチューニングを聴きながら、入口では苺農家のお母さんが果物や野菜を並べています。地元の人たちといっしょに楽しむ市のはじまり 人なつこくて好い犬すぎるノンちゃん。ウィンク! 突然、目の前に現れた女性。「ビーフーです」‥‥!?!? 遥か遠く台湾と東京から、びっくり!のお客さま。何年ぶりだろう、台湾では2度ほどすれちがいで出会えず、こんなところで再会なんて!彼女に会うと、甘い香りを思い出す。初めて会った時、ことこと桃を煮ていたから。東京から來福したお友だちといっしょに。初対面の琴音ちゃんはバッグに入りそうな可愛いらしさ。うれしいサプライズをありがとう♪ てのひらアルバム工作室 の匂いのする倉庫で、てのひらアルバムを作ります。 おとなりでは、indigo-silver WORKSさんが、めがねのピンバッチづくり 壁や棚に木片がいっぱいのバックヤード。いろんなカタチ、大きさの木がたくさん。なにか作りたくなってむずむずしてくる 倉庫を抜けるとアリスになった気分、ちいさな森にすてきな空間‥‥ Linen+room 森を抜けた右手の小径を、飛び石を踏んで歩いて行くと‥‥ 四角い箱に大きな扉が開かれた入口がぽっかり‥‥ ひんやりうす暗い倉庫の中、壁一面の箱の中に古道具が並べられていて、標本箱みたいな七曜舍。 外に出るときらきら眩しい初夏みたいな太陽の下、あちこちから遊びに来てくれたお客さまで、にぎやかなお祭り広場が広がっていました。美味しいものや雑貨のテントがぐるり囲んで、ライブ演奏中の音楽が、風にのってふわり漂っています。森のような末金製材所は、どこで過ごしても気持ち好い 美味しくておかわり!公園カフェのカップパンケーキ。自由にお絵描きできちゃう愉快なテーブルを眺めながら♪ 深草はなちゃんの果実入り、苺シロップソーダでホッと一息 クラシックな雰囲気のJOICE ON THE TABLEのプレート。イトウさんとひさしぶりの再会 声をかけてくれたところへ、旅のみやげものが詰まった箱と、ワークショップの材料や道具を車に乗せて、ぶーんと移動ショップを開きに出かけています。今回は、連休の遠出、お店と工作、両方いっぺんでどうなることやら心配していたけど、家を出て、角を3回曲がった1時間ちょっとの旅で、緑が眩しい、耳納連山が美しい田園風景の朝倉へ。おひさしぶりの友人たちにも会えて、気負わずになんでもやってみようと思った一日でした。準備から当日のあれこれ、後片付けまで、いろんな人がいてくれたからこその楽しさ。連休の渋滞も気にならない、心地好い余韻がつづく帰り道‥‥。末金製材所さんとお店の方々に大変お世話になりました。また次の移動先で‥‥、再見!