団地ごはん 台湾からどっさり持って帰ってきたお茶や点心、乾物...(ヘビー級の荷物の中身) 誰かがやって來るたび、お茶を飲みつまみつまみおしゃべり♪根っこはやして台湾茶会。 いろんな人の食生活を見聞きするのが好きで、お料理メモ的な感じで綴っている何てことない日々のふつうのごはん、おやつ、お茶。 朝から晩まで、何かしてても出かけ先でも、頭の隅っこはいつも"何食べよう?" 冷蔵庫にあるひとつの食材からメニューを決める。足りない物はアレンジで。 それが天才的に美味しかったりして(自分規準)だからやめられないのです。笑 大好きな肉乾(ジャーキー)を帰国前に届けてくれた妙さん。ソフトで甘くてジューシー!絶品!これは猪肉(豚肉) やめられないとまらない... 烏魚子(からすみ)を炙って擦ってパスタにからめるボッタルガパスタ。お手頃台湾からすみをたっぷり贅沢に!からすみはそのままだとねっとり、炙るとぱさつくので水分の多いお野菜、大根やチンゲンサイとよく合います。 チチへのお土産の干しイカ。乾物屋の軒先にぶら下がってたの。ここまで見たら全部おじさんくさい食べ物ばっかりだなぁ。笑 はったい粉みたいにお湯で溶く"麺茶"。小麦粉に砂糖と黒ごまを混ぜて油で炒めた粉。"古早味"昔なつかしの味。外国の旅行者は"卡布奇諾"(カプチーノ)と言うと書いてあったので、薄めにして飲んでみる。やさしい味 手彫りの匙に感激! 謝謝!小二 塩バター風味の飛行機スナック ただ今、夏の台湾旅展中 旅のスナップ写真とお土産大集合! 冷たい台湾茶を飲みに、ことりや文具店へ♪ (字のまちがいに帰国後気づく...ガーン) ガタゴト電車に揺られて台湾のローカル線、"平溪(ピンシー)線"の平溪駅の商店で買った麺干=乾麺。 ピンクの巻き紙と玉子色の麺が可愛い。 5本くらい買ったらホテルに帰るまで重くて重くて肩こりこり 後先考えないのは何度行っても変わらず 秋月のおばちゃん手製の梅と紫蘇の実、ゴマをのせてさっぱりと おはよう!梅雨の朝の晴れ間 夏は麺!佐賀の神崎蕎麦。梅にたっぷりのごまかけて 塩焼きそば ホットケーキを作る時は牛乳deカルボナーラ 中にしんなり上にしゃきしゃき、たっぷりレタスチャーハン 麻婆豆腐 黒胡椒ミルに再会!セットになった♪ 冷製ミネストローネ。翌日は麺にからめて 高菜チャーハン。ぱらぱら具合が大成功の日は良い気分♪笑 朝はカーテン越しに過ごす、"大暑"夏の到来! 夏の晩に作ったお味噌汁は、薄く切った胡瓜と豆腐、大葉、茗荷をたっぷり入れて、器とともに丸ごと冷蔵庫へ。翌日、たっぷりのごまとすだちを搾って、冷や汁風にさらさらぽりぽり。汁物は翌日、ごはんか麺にして2度美味しくいただきます♪ 今年はいろんなお宅で頂いた"紫蘇ジュース" 簡単に出来ると聞いて、帰り道にさっそく赤紫蘇の束を買って帰る。 お湯に赤紫蘇の葉を入れて5分、葉の色が変わったら上げ、砂糖を加える。 火をとめてお酢を入れると、ぱっとピンク色に変身! 炭酸水を加えて、お酢と炭酸がきゅってくる感じがたまらなく美味しい 大好きなピンクで元気いっぱい!疲れ目に効く嬉しい1杯 赤紫蘇の葉 1束 水 1リットル 砂糖 300g お酢 半カップ "ぶどう畑"の裏の畑にわっさわっさ茂る赤紫蘇 スナッ"ク"なのか、スナッ"プ"なのか?(どっちも◯?)茹でたり煮たり、どっちも甘くて美味しい ポトフ風に野菜ごろごろ薄味で煮込む。 煮物嫌いだったのに、暮らしが変わると味覚も変わる? 煮物の翌日は煮込みうどんにしてつるっとうまうま ずいぶんひさしぶりに、佐々木さんの作る"ふらごはん"をいただきまーす!主菜にお惣菜がこれでもか!の野菜づくし。ご飯がすすむすすむ♪これで1000円なんだから、頭がほんとにあがりません。好きな事にただただ真摯でもくもくとやりつづける姿勢に見習う事ばかり。料理って愉しい♪ヤル気もぐんぐん! 今年は梅シロップ作ろ♪とはりきってたのに旅行でおながれと思ったらともだちが手土産に持って来てくれました♪ 台所に行くたび瓶を振って氷砂糖が溶けきるのを今か今かと楽しみに待ってた分、美味しさひとしお! 味をしめて、旬のフルーツでやってみよう♪ ソーセージと青じそのペペロンチーノ チゲ風スープ。コチュジャンの替わりに台湾の辣豆瓣で最初の台湾旅の時、友人がくれた頂好の辣豆瓣は定番味 キムチそば 辛熱アラビアータ!ひと汗かきながらずるずる じゃがいもしゃきしゃき千切り炒め うまかっちゃんに丸ごとチンゲン菜 しゃきしゃきニラタマ 長崎皿うどん(パリパリじゃないの) 野菜つけ蕎麦。賽の目野菜といっしょにずるずるっと レタス、茗荷、大葉、ごま、ぶっかけそうめん 大葉、梅、茗荷、紫蘇の実、薬味って美味しい キムチぶっかけそうめん じゃがいもをたっぷり擦ったもちもちチヂミ! ハサミで切って甘辛酢ソースをかけたらどんどんいける♪ みんなでわいわい、夏にぴったりなスタミナごはん! くんくん良い匂いの宅配便 箱を開けるとパンがどっさり!! お庭になったアプリコットのジャムに可愛いキリンパンも発見!笑 さっそくピタパンに目玉ソーセージを入れてぱくり 作った人の顔が見える食べ物は数倍美味しく感じます。 遠きより from台湾 好樣 台湾で市場やマーケットに行くたび、新鮮な野菜や食材が気になって仕方ない。生活したらきっと愉しいはず。B&Bにビストロ、カフェ、ケータリング...なんでも可愛くお洒落にしちゃう"好樣"のveryveryGood!なファーマーズマーケット♪飛んで行きたい! 頂き物のまじめなおかし ミレービスケット ほんのり甘くて塩味がきいた香ばしい一口サイズ 甘さの中のお塩って最高! いくら家でいただいたさくらんぼ 夏みかんのマーマレード。苦味がちょうど良いハハの味 台湾行きの準備中、ふきちゃんより大分由布院MURATAのバターガレットのお土産。 Graceが手土産にくれたイタリア、バルベーロのトロンチーニ。 ナイフでカットしてつまむヌガー風のお菓子。チョコとヘーゼルナッツがたまらない美味しさ!雑誌flowのお仕事の紙物を作りながら、うきうき弾む手♪ 大好物の16区のダックワーズ! 梅雨間の満月は格別うれしい♪ ...おやすみなさい 明日は何食べようかな...