冬のみどり そろそろヤドリギ採りの季節です。 いづみさんと電話で話していて、もうそんな頃かぁ 今年もいろいろありました。 台湾での展覧会。お引っ越し。おばあちゃんの入院。 そして東日本大震災。 今でもテレビのあの映像が離れません。 ふつうに生活しているしあわせ ごはんを美味しいと思えるしあわせ すべては永遠ではないという現実 大切な人への感謝の気持ち 大事な事はその都度ちゃんとちゃんと 今自分がここにいること いろんなものを通して知る自分の存在 ぷ〜んと香水みたいに良い香りのロウバイ 今年も頂いたヒヤシンス。何色かな 駐車場の山茶花がきれい 友人宅より黄実の千両 本日、ヤドリギハンター出動!の連絡が入り、追いかけて公園へ向かうと...!ウィーンとクレーンの先にいづみさん!毎年許可をもらって、樹に長く住み着いたヤドリギを採っています。この樹はたくさんのヤドリギに長く栄養を摂られて枯れた枝先も多い様子。ついでにとそんな枝も剪定。枝振りを見て吟味しながら、ひと枝ひと枝切ってはロープづたいにすーっと滑り降りてくる、プロペラみたいな双葉のヤドリギ。山へ入って根こそぎ採るのとは違う、緑の知識と愛情でつづけているヤドリギハント。クレーンを操作するお父さんと共に、緑のワカサファームロゴ入りトラックがさっそうとかっこいい!今年も楽しく任務完了♪寒い中ご苦労さまでした。 宝石みたいなエメラルドグリーンの実 貴重なオレンジの実も一枝 お姉さんの作るシュトーレンといづみさんの作るしゃくししめ縄で、今年もお世話になった方へご挨拶 行く年來る年の準備もせっせせっせ♪ 台湾からjerryが届けてくれた中華民國壹零壹年レトロな日めくりカレンダー ミスドのリースデチュロ。ドーナッツとピーナッツは可愛い最強コンビ! 見通しが良い年に...。今年は文ちゃんドラゴン 頂きもののクリスピークリームドーナツ まだ日本にお店がない頃、アメリカから届けてくれたカップは、底にドーナッツが隠れていて可愛いお気に入り 緑の水玉の袋も、いかにもアメリカンポップで大好き ボストンに住むMISAさんから今年も届いたクリスマスカード 息子の一輝くんが描いたサンタとソリとツリーが可愛い! 雪玉みたい、西光亭のチョコくるみクッキー 年末の DECO は恒例二人展。ふきちゃんの布とデコの額。かんちゃんカレンダー 移植して実りのなかったブルーベリーの樹が真っ赤に色づいてきれい。来年は実るかな おっきい!飴玉みたいな宮崎のお手製金柑甘煮 今日は冬至だから南瓜の天麩羅食べて行きなさいと加奈子さんのお母さん。油はねするからDECOの前で揚げる!笑 外で揚げて食べると格別な味! かんちゃんと楓ちゃん親子がふらり 実家製、イカの柚子胡椒醤油漬け。釣り立てイカの芯まで味がしゅんでバリうま! 炊きたてご飯に、新生姜漬けと柚子もろみ、美味しいお茶で完璧 実家カレーにごろっと野菜とスパイスを加えて つぶしながらご飯に絡め炒める、きれいな緑色のアボカド炒飯。あったかいアボカドがクリーミーでとろける♪ ニンニク アボカド ソーセージ ごはん しょうゆ レモン汁 黒胡椒 初雪はらり Kissing Under the Mistletoe christmas " holly kissing ball " the man and woman standing under the mistletoe on Christmas may kiss have a lovely christmas! great new year!!! 楽しい仕掛けの Google の Doodle が大好き! 中国の西湖をモデルにしたという大濠公園。ヤドリギのある樹もいっぱい、ずっと変わらない、人の鳥の憩いの場。