holy garden またぎフランス旅行中のtiffyより、出国前に一足早い新年小包。台湾の水果日歴(果物カレンダー) ペットボトルにつけたらジョウロに変身♪今年のピンクペプシボトル 朝起きて、カーテンと窓を開けて布団をあげたら(お天気の良い日はそのまま干す) バルコニーで朝日を浴びながら緑に水をあげます。 出かけ先で見つけた緑。 実家の庭から分けてもらった緑。 にぎやかになってきたバルコニー。 檸檬の葉はくるんくるん巻いて、レモンユーカリの葉は90度真下に垂れて、レモンチームはすっかり元気がない。 やっぱり寒いのがだめなのかなぁ 水をあげても、話しかけても(笑)なす術なし。 母曰く「場所に慣らすしかないね」 一日じゅうバルコニーに雨が降り込んでいた日の翌朝葉っぱが上向きにしゃっきりしていてびっくり。 上からシャワーみたいに水をかけたらいいの? と言ったらそう言う訳ではないらしく、緑の手を持つ母にもわからない 雨水には不思議な力ががあるらしい。 自然はやっぱりすごい、かないません。 黄色くなってきた金柑 大好きなローズマリー 玄関にオモトと展覧会で頂いた多肉 レモンの匂いが風にふわんと、レモンユーカリ つやつやの新芽がどんどん!元気なシマトネリコ 引越してからラジオ生活に切り替え。 無人島に持って行くもの、テレビ!と言ってたテレビ大好きっ子だったのに。笑 LoveFMのアンナちゃん。おもしろすぎる土曜日のコガ☆アキさん。 夜は鮎貝健さんのNHKFM。AMで野球中継。 時々CDやPVをBGMに集中。 おばあちゃんの病室で夕飯時にいっしょに見るテレビ。 九州場所の琴奨菊の取り組みにはらはらわくわく。 野球日本シリーズに大騒ぎ。 深夜食堂だけが気になっとります。笑 テレビがなくてもネットで世界の動きを知り、どこに居てもデータと電話で仕事ができる時代。 だから、手で作ることもますます楽しい♪ 檸檬の葉はしょんぼりくるんくるん はだかの桜の樹の中、ひときわ鮮やかな欅の橙の葉。 レンジで簡単ニンジングラッセ。甘くて美味しい♪ 朝ご飯みたいな晩ご飯。笑 寒い日はたっぷり野菜をことこと煮込んだシチュー。ちょっと炒めすぎたから色付き。笑 台湾風トマト玉子ぞうすい お豆たっぷりサラダ。一人暮らしするようになって大嫌いなお豆が大好きになりました。ナゼ?笑 たまごうどん 定番朝ご飯は大好きホットケーキ!一気に焼いて冷凍庫にストック。香ばしい匂いの幸せな部屋 食材を煮込んだ実家カリーのお裾分け ふら晩ごはん。飯+汁+菜+主で栄養満点!下ごしらえから味まで唸る美味しさ。ブロッコリーの茎とかぶのほんのり緑のスウプが絶品。最大限にシンプルな手仕事。